コンテンツにスキップ
事業内容
会社総合サポート
起業サポート
クラウド会計サービス
ファイナンシャルプランニング
公益法人等サポート
事業所案内
求人募集
お客様の声
Q&A
セミナー情報
ブログ
お知らせ
事業内容
会社総合サポート
起業サポート
クラウド会計サービス
ファイナンシャルプランニング
公益法人等サポート
事業所案内
求人募集
お客様の声
Q&A
セミナー情報
ブログ
お知らせ
事業案内
ファイナンシャルプランニング
FINANCIAL PLANNING
ファイナンシャル
プランニング
多方面からの資産防衛策の提案
資産の防衛は、節税面と運用面の両方から、法人面と個人面の両方から、本人と親族の両面からそれぞれ考える必要があります。相続に備えた適切な準備と、もしもの場合の保障を含めた運用形態を同時に考えていく必要があります。税理士、ファイナンシャルプランナー、大手証券会社プライベートバンキング部門、リース会社、生命保険会社等の協力により、より確実な資産防衛策をご提案致します。
サービス内容
SERVICE
サービス1
相続税・贈与税申告業務
社会保険労務は、企業が従業員に関わる社会保険や労働保険の手続き、労務管理を協議するための業務です。健康保険や年金サポート、雇用保険、労災保険などの各種手続きはもちろん、労働契約法令を遵守しながら、働きやすい職場環境を構築することで、企業の健全な運営に貢献します。
相続税申告
相続税申告は、被相続人から財産を譲渡した際に、その財産に課せられる税金を申告する手続きです。 相続が発生した日から10か月以内に税務署に申告が必要で、相続財産には不動産、預貯金、有価証券などが含まれ、申告漏れや違法があると追徴認知が発生する可能性があるため、専門家に相談することが推奨されます。
当事務所の相続税申告はここが違う
当事務所の相続税申告は
ここが違う
豊富な相続税申告・税務調査対応経験により 税務署による税務調査の勘所がわかっていますので、税務調査対策も万全
財産評価を低く抑え、相続税額の負担軽減
ご依頼いただいたご家族の想いに添った、遺産分割協議をサポート
相続に伴う手続や名義書換等もすべてフォロー
相続が終わった後も、遺産の運用方法等について随時相談可能
相続税申告サービスの料金
遺産総額の0.6%(相続人が1人増える毎に上記金額に10%加算)
(注)
・ 戸籍謄本や登記簿謄本の取得費用として1通当たり1,200円が別途必要になります(ご自身で取得される場合は不要です)。
・ 遠方への出張が必要な場合、出張旅費が別途必要になります。
サービス2
相続
ワンストップサービス
相続ワンストップサービスは、会計事務所の「相続税申告サービス」に加えて、あらゆる相続時の手続を責任もって代行し、残されたご家族の皆さんにご安心して遺産を引き継いでいただくためのサービスです。
相続ワンストップサービスのポイント
相続何でも相談サービス
相続税申告サービス
遺産分割協議書作成サービス(行政書士による作成)
不動産名義書換サービス(司法書士による手続)
預金・有価証券名義書換サービス
生命保険金受取手続・生命保険名義書換サービス
遺族年金受取手続サービス
遺族に有利な健康保険加入サービス
水道光熱・電話等名義書換・引落口座変更サービス
その他名義変更サービス(ご自身しか手続きできないものを除きます)
その他名義変更サービス(ご自身しか手続きできないものを除きます)
遺産運用相談サービス(税理士とファイナンシャルプランナー)
法律相談サービス(弁護士による相談)
相続ワンストップサービスの料金
相続税申告書作成料金(遺産総額の0.6%)
+ワンストップサービス部分料金(遺産総額の0.6%)=遺産総額の1.2%
(注)
・ 最低料金は50万円となります。
・ ④不動産名義書換には登録免許税と司法書士報酬が別途必要になります。
・ ⑬弁護士に正式に依頼される場合には、弁護士報酬が別途必要になります。
・ ⑬遠方への出張が必要な場合、出張旅費が別途必要になります。
サービス3
遺言書作成サービス
税理士があなたの遺言書作成をお手伝いします。 税理士と作るから、相続税の負担をなるべく少なくする節税対策付きの遺言書ができあがります。また、長年の遺言書作成指導経験により、事務的な遺言書ではなく、ご家族への想いを伝える「本当の」遺言書をお作りいただけます。
当事務所の相続税申告はここが違う
税理士が作成をお手伝いしますので、相続税の節税対策が万全の遺言書が作成できます。
(相続税計算シミュレーションサービス付)
公正証書遺言なので、裁判所の検認で無効になるような心配は無く、 相続が発生すれば直ちに効力を発揮します。
作成をお手伝いした税理士を遺言執行人にして、 遺言通りの遺産分割と相続税申告をワンストップで依頼することができます。
残されたご家族が皆納得し、 あなたへの感謝の思いを深めることができる遺言書の作成を行います。
相続が終わった後も、遺産の運用方法等について、ご家族のご相談に乗ります。
遺言書作成サービスの料金
遺言書作成サービスのみ依頼する場合:10万円
遺言書作成サービスと合わせて相続税申告書作成も依頼する場合
・ 遺言書作成料:8万円
・ 相続発生時:相続税申告書作成料金(遺産総額の0.6%)
遺言書作成サービスと合わせて相続ワンストップサービスを依頼する場合
・ 遺言書作成料:無料
・ 相続発生時:相続税申告書作成料金(遺産総額の0.6%)
+ワンストップサービス部分料金(遺産総額の0.6%)=遺産総額の1.2%
(注)
・ 遺言作成時に必要な戸籍謄本や登記簿謄本の取得費用として1通当たり1,200円が別途必要になります(ご自身で取得される場合は不要です)。
・ 公正証書遺言にするための公証役場(公証人)へのお支払いが別途必要になります(財産総額により3万円~10万円程度)。