事業案内

会社総合サポート

COMPANY SUPPORT

会社総合サポート

クライアントの悩みに総合サポート

当会計事務所では、税務申告・会計帳簿はもちろん、資金繰りや経営戦略の立案など、企業経営全般にわたって総合的なサポートを提供します。分析を行い、経営の健全化をサポート。 さらに、法改正や最新の会計基準に基づいたアドバイスで、常に安心と信頼をお届けします。

サービス内容

SERVICE

サービス1

会計業務

会計事務所の会計業務は、企業や個人事業主の日々の経理帳から、決算書作成、税務申告、分析まで幅広くサポートします。正確な帳簿管理と法令遵守を徹底し、経営の健全化また、税務相談や節税対策のアドバイスも行い、お客様の経営判断をサポートする重要な役割です

記帳代行業務

会計入力の人手が足りない場合、当事務所に会計入力を委託していただけます。経営者様は、領収書を束にして、お送りいただくだけです。当事務所が責任もって会計帳簿を仕上げ、試算表、月次推移表等の資料も作成致します。もちろん、この入力結果を基に決算書も作成可能です。資料のお送りは、郵送若しくはスキャナーで書類を読み込んでいただく形でお送りいただけます。

クラウド会計導入支援

当会計事務所のクラウド型財務システムは、分散された複数サーバーを安全に利用し、会社のコンピューター内には一切の情報を残しません。暗号又は指紋認証により、経営者(経理担当者)はクラウド上の会社データを会計事務所と同期共有します。いつでも世界中のどこでも、経営者は会計事務所と同一情報による打ち合わせが可能となります。

サービス2

法人税務

会計事務所の法人税務業務では、企業の法人税申告書から、税務調査対応、節税の提案まで含めてサポートします。 税法改正や複雑な規定に精通した専門家が、適切なこれにより、経営の安定と成長を支援し、企業が長期的に健全な発展を遂げる手を助けます。

法人税・消費税申告業務

会計事務所の中心業務とも言える法人税、法人地方税、消費税等の申告業務です。本業務は通常決算業務と同時並行で進めますが、完成した決算書をお持ちいただいて、法人税等の申告業務のみを委託いただくことも可能です。

決算時相談業務

決算を迎えるに当たり、事前に各種節税も含めた提案をお受けいただけます。
会社の決算書は、金融機関や取引先も見るものです。特に金融機関では、先ずは決算書により機械的に会社の格付が行われますので、格付を落とすことのない、地に足のついた会社の努力の結晶としての決算書をお作りします。

税務調査立会

税理士による税務調査立会をお受けいただくことで、経営者が税務調査に余計な時間と心労をかけていただく必要がなくなります。経営者は安心して本業に打ち込んでください。また、税務調査の意義や心構え、応対の仕方など、調査がスムーズに運ぶノウハウ指導を逐一お受けいただけますので、当事務所の税務調査立会をお受けいただいた会社様は、皆さんとても安心して、喜んでくださっています。

外国税務

法人の外国税務は、オフショア課税、過小資本税制、タックススペアリングクレジット等複雑な税務計算が伴います。グループ会社全体での租税負担額を最小化すべく、アドバイス及び税務申告を行ないます。

サービス3

社会保険労務

社会保険労務は、企業が従業員に関わる社会保険や労働保険の手続き、労務管理を協議するための業務です。健康保険や年金サポート、雇用保険、労災保険などの各種手続きはもちろん、労働契約法令を遵守しながら、働きやすい職場環境を構築することで、企業の健全な運営に貢献します。

給与計算業務

給与計算業務

毎月の給与計算を、当事務所におまかせ下さい。従業員の勤怠管理についても、勤怠時間の一覧から必要な勤務時間を自動的に計算するシステムを提供可能です。出来高管理の複雑な体系も、できる限り自動化させていただきます。

職業能力評価業務

給与査定の基となる職業能力評価について、評価シートの形で評価項目を提供致します。それに先だって、キャリアコンサルタントによる個別面談、チーム化を通して、必要な能力評価について提案致します。

年末調整

従業員の年末調整業務もおまかせ下さい。

社会保険手続代行

当会計事務所のクラウド型財務システムは、分散された複数サーバーを安全に利用し、会社のコンピューター内には一切の情報を残しません。暗号又は指紋認証により、経営者(経理担当者)はクラウド上の会社データを会計事務所と同期共有します。いつでも世界中のどこでも、経営者は会計事務所と同一情報による打ち合わせが可能となります。

クラウド給与導入支援

当事務所のクラウド給与システムは、非常にすぐれた給与システムになっています。都道府県毎の健康保険協会の保険料率や雇用保険料率も自動設定になっていますので、料率変更の入力忘れの恐れもありません。マイナンバーにも完全対応しております。

サービス4

融資支援

資金繰りの改善は、企業が事業拡大や資金調達を行うためのサポート業務です。金融機関との交渉や書類作成、事業計画の策定支援を行い、適切な資金調達を実現します。や新規事業の立ち上げに必要な資金を確保することで、企業の成長と安定経営をサポートします。

経営革新等支援業務

当事務所は、経済産業省より経営革新等支援機関の認定をいただいておりますので、当事務所が経営革新等支援業務(創業支援、事業計画作成支援等)を行なうことにより、税法上の優遇措置をお受けいただけるほか、日本政策金融公庫との協力により、創業時の有利な条件での融資、会社の事業再生に向けた金融支援をお受けいただくことができます。

金融機関紹介業務

日本政策金融公庫、都市銀行、地方銀行(信用金庫)との連携による、融資のご紹介をお受けいただけます。

サービス5

助成金・補助金支援

社会保険労務は、企業が従業員に関わる社会保険や労働保険の手続き、労務管理を協議するための業務です。健康保険や年金サポート、雇用保険、労災保険などの各種手続きはもちろん、労働契約法令を遵守しながら、働きやすい職場環境を構築することで、企業の健全な運営に貢献します。

助成金申請業務

助成金とは、厚生労働省が、雇用保険に加入している事業所に対して資金を助成してくれるもので、1人でも人を雇っていれば受け取れる可能性があります。特に最近は、1社当たり幾らという助成金が増えてきましたので、従業員の少ない会社でも十分な助成金を受け取れるようになっています。助成金は、条件さえクリアすれば確実に受け取ることができ、後々返済の必要もありません。

補助金申請業務

補助金とは、経済産業省が、中小企業の新技術や新サービス等に対して補助してくれるもので、1千万円以上の補助を受けられる場合もあります。ただし、受け取るには審査に通る必要があり、申請すれば必ず受け取れるというものではありません。新規開業時に受け取れる補助金もあります。

サービス6

売上増大コーチング

マーケティングコンサルタントによるコーチングをお受けいただけます。グループコーチングまたは個別コーチング(料金別途)となります。当コースのコンサルタントは、上場企業グループのコンサルティングも行っており、最新のマーケティング理論を実務に落とし込むお手伝いを致します。

サービス7

キャリアコンサルティング

経営コンサルティングが経営者へのコンサルティングであるとすれば、キャリアコンサルティングは従業員へのコンサルティングであると言えます。経営学上従業員は内部顧客と呼ばれ、売上を上げてくれる大切な顧客に位置付けられます。その大切な内部顧客であ る従業員が、社内でその能力を十二分に発揮したとき、会社は爆発的成長を遂げます。 その大切な従業員の不安を取り除き、チーム形成を手助けし、組織として大きな力を発揮させるための手助けとして行われるのがキャリアコンサルティングです。キャリアコンサルティングは、従業員1人1人との面談に始まり、チームによるミーティング、経営計画への落とし込みへと繋がっていきます。特に組織化が進んでいない新しい会社では、チーム化により組織としての行動力を高め、個人の集まりから企業体へと成長させていくことを可能にします。